まちの主役を、車から人へ

2025年10月25日(土) よかよかもちつき体験会

蒸した餅米を臼と杵でつく、伝統的な「餅つき」をしたことはありますか?
米どころ福島の今年の豊作に感謝しながら、自分たちの手で米を餅にする体験会を開きます。

臼と杵を用いて餅米をつく「もちつき体験」は〈12時・13時30分・15時〉ごろの実施を予定しています。
実施時間は餅米の蒸し上がり時間により多少変動します。
また、11時から16時まで、「臼を囲む場」を開きます。

杵を持ったことのない方、新米に感謝をしたい方、そして餅つき経験者の先輩方も、ぜひお集まりください。

▼当日はこんな人が臼を囲んでいます

鈴木卓巳(すずき たくみ):いわき市在住。「表現活動コミュニティ アソビバ」での場づくりや、演劇創作、大國魂神社の大和舞の継承などをおこなっています。

旦妃奈乃(だん ひなの):千葉県出身。全国各地でその地域及び家でのもちつきを継承しておこなうもちつき家見習いとしての活動や、場外演劇の演出家をしています。

鈴木正也(すずき せいや):新潟県出身。俳優です。

月森葵(つきもり あおい):東京都出身。2.5次元演劇や小劇場で活動している劇作家です。

水落燈李(みずおち あかり):山形県出身。妖精さん。おしごと探し中。

時間

11:00~16:00

もちつき体験:12時・13時30分・15時 頃

※雨天時は26日(日)へ延期

場所

GuestHouse&Lounge FARO iwaki 前

主催
鈴木卓巳(アソビバ)
旦妃奈乃(四日目四回目)
四日目四回目

https://twitter.com/yokkameyonkaime